7/29 【区民生活常任委員会・議会制度研究会・ジュニアオーケストラコンサート】

本日、区民生活常任委員会に出席し、物価高騰への対応など、区民の暮らしに関わる課題について、区の対応状況を確認しました。

続いて、議会制度研究会を傍聴しました。

これまで私が提案してきた

  • 議会議事録の迅速な公開
  • 議会中継動画へのテロップ(字幕)付与
    といった「より開かれた議会」に向けたテーマについて、委員の皆さんのご議論を伺いました。

実現に向けては技術面や予算面での課題もありますが、区民の皆さまにとってわかりやすく親しみやすい議会を目指し、引き続き取り組んでまいります。

【音楽がつなぐ、世田谷と高雄の若き世代】

夕方には、世田谷区民会館にて開催された

「高雄市青少年交響楽団」と「せたがやジュニアオーケストラ」の交流コンサートを鑑賞しました。

台湾・高雄市と世田谷区、それぞれのジュニア世代の演奏者が生み出す音楽には、言葉を超えた力とつながりがあり、会場全体があたたかい空気に包まれていました。

【議会では制度改革を、地域では文化交流を】

本日は、議会では区民生活や議会改革に関する取り組みを確認し、地域では国際交流による文化事業の現場に立ち会うという実りある一日となりました。

一つひとつの提案が着実に形になるよう、引き続き課題意識を持ち、丁寧に取り組んでまいります。

アーカイブ