企画総務委員会・臨時会本会議が行われました/駒沢小学校運動会の応援に行きました

【今週の活動報告】

今週は、常任委員会の中で私の所属する「企画総務委員会」、世田谷区議会の「第一回臨時会」の最終日の本会議が行われました。

こうした会議に向けて日々、私を含め4人で構成する無所属会派「Setagayaあらた」の中で勉強会をしています。

意見交換をすると一人で考えていては見えてこない課題や意見・知らない知識等も多々出てくるため、新たな気付きを得られることが多くあります。このことは複数人で会派を組むことの大きなメリットだと感じています。

委員会・本会議で取り扱った内容なども、今後整理をした上で、改めてご報告していきたいと思っております。

また、地元では母校「駒沢小学校」で運動会が開催されました。

駒沢小学校には、甥っ子がいるためお父さんのような気持ちになって応援に行ってきました。

子どもたちが様々な競技に全力で取り組む姿には感動しました。

「最後の運動会を最高の運動会にしたい」という選手宣誓が心に残りました。

これからを担う子ども達が、今よりもっとすくすくと元気に育つ世田谷の街にしていきたいと改めて思いました。

今週の朝の駅頭活動は駒沢大学駅、三軒茶屋駅で行いました。

写真は、駒沢小学校の運動会、駅頭活動を行った駒沢大学駅、三軒茶屋駅前での様子です。

第一回世田谷区議会臨時会の開始と会派に関するご報告

本日、第一回世田谷区議会臨時会が始まりました。

まず最初に議長選挙・副議長選挙が行われ、その後、常任委員会・特別委員会の委員の選任が行われました。
つるみけんごは、常任委員会が「企画総務委員会」、特別委員会が「災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会」に所属することが決定しました。
各委員会で取り扱う内容については掲載写真をご覧ください。

また、「所属会派」についても下記の通りご報告いたします。

区議会では、議会の意思は多数決によって決められます。
そこで、同じような考え方や意見を持つ議員がグループをつくって活動すれば、自分たちの考えをより効果的に区政に反映させることができます。
このグループを「会派」と呼んでいます。
自民党や公明党、共産党のように政党=会派のところもあれば、
立憲民主党+社民党で合同で会派を組むもこともあります。
また、無所属の議員でも他の議員と会派を組むことがありますし、一人で会派を名乗るいわゆる一人会派という選択肢もあります。

その中で、つるみけんごは 無所属の議員同士で新たに「setagayaあらた」という会派を組む決断をいたしました。
一人会派という選択肢もありましたが、やはり皆様からのご支援で当選させていただいた一人の議員としては、議会活動で結果を残していくことが最も重要であり、そのためには一人よりもグループで活動していく方が良いと考えました。
(もちろん一人会派でも結果を残しておられる議員の方もいらっしゃいます。)

また、信頼できる先輩議員と同じ新人の議員の方と私を含め4人で密に連携を取り、情報交換をしていくことで、自分自身の活動の幅も広めて行きたいと考えたことも大きな理由の一つです。
それ以外にも4人以上で会派を組むと「交渉会派」となり、議会での影響力も大きくなることも理由として挙げられます。

これらの考えから、会派を組むことを決断しました。

会派名の「setagayaあらた」には、これからの新しい世田谷を作っていくというメッセージが込められています。
この会派名を決める時も4人で様々な意見を出し合って決定しました。
1人よりも4人で知恵を出すことで、区民の皆様にとってより良い世田谷区にしていけるよう素晴らしい会派にしていきたいと思っております。

※「会派」というのは政党ではありませんので、これまで通り「つるみけんご」は無所属として活動していくことを併せてご報告いたします。

日々、新しいことばかりでHPやSNSの更新も滞ってしまっておりましたが、区議会でどのようなことをしているのか、議員が普段どんな活動をしているのかを「見える化」するためにも今後も情報発信をして参ります。

今後ともご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

つるみけんご

※写真は会派室での様子、会派の皆さん、登庁板、会派控え室からの夕日、今週の駅頭活動、議席表、常任委員会一覧、特別委員会一覧。

選挙から3週間を経て

先月21日の区議会議員選挙で当選させて頂いて早くも3週間が経ちました。

本当に多くの方からメールやお電話、コメント等を頂きました。
なかなかお返事が追い付かずご迷惑をおかけしてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。
また、その間、選挙事務所の片づけや収支報告書の提出など残務処理に追われておりましたが、私の活動の原点である「駅頭活動」は今も続けております。駅頭活動は多くの方からご意見を頂ける大切な場であり、たくさんの方にお声をかけて頂き元気をもらえる力の源でもあります。
これからも決してぶれることなく、自分自身の原点を大切に、活動を続けて参ります。

引き続きのご指導、何卒よろしくお願い申し上げます。

アーカイブ