消防団運営委員会等に出席しました

【週末の活動報告】

週末の活動報告です。

11/8(金)は、消防団運営委員会に出席し、来年に控えた2020オリンピック・パラリンピックに向けて機能別消防団員の募集と組織の強化について、都から区への諮問に対して、区としてどのように答申するかの議論をしました。私からは、学生消防団の強化や女性消防団員の募集の強化の重要性について申し上げました。

また、同日午後には、ドットジェイピーの担当者との面会を行いました。ドットジェイピーは、議員事務所での学生インターンを仲介するNPO法人で、若者と政治をつなぐことで

若者の政治への関心を高め、若者の投票率向上を目指しています。

私も世田谷区議会議員に当選させて頂き間もないものの、若い世代に少しでも政治家を身近に感じてもらえるようにとの思いから、夏の8・9月の2ヶ月間学生インターンを受け入れました。この日は、その振り返りを担当者の方と話し合いました。

また、夜は私の政治の師である、ながつま昭衆議院議員の国政報告会に参加しました。この日は、年金や介護を中心に、現在国会で議論されている中身やその問題点についてお話を伺ってまいりました。区議会議員といっても、国政に関するご質問を頂くことは少なくなく、また、区議会の中でも意見書や区民の方からの請願等でも国政に関する内容を取り扱うこともあります。今回は、そうしたことも踏まえ、国会の最新状況を学ぶために参加してきました。

11/9(土)は、HPの打ち合わせを行いました。HPについては近々、より見やすくわかりやすい仕様に改定をする予定ですので、完成しましたらまたSNS等でもお知らせいたします。

11/10(日)は、野沢1町目の防災訓練に世田谷消防団第12分団の一員として参加して参りました。消防団の先輩にご指導いただきながら、今回はじめて町会の方へのスタンドパイプの使い方の指導も行わせて頂きました。スタンドパイプは、道路の消火栓を開けて、スタンドパイプという道具とホースをつなぐことで消火活動ができるというもので、一般の方でも使い方を覚えれば消火活動を行うことができます。通常の火災というよりも大規模災害などで消防署が来れない場合を想定し、多くの方が使い方を覚えておくことが重要です。

世田谷区議会では、再来週の11/26から第4回定例会が始まります。

また、それに向けて来週の11/19が一般質問の質問通告締め切りとなっているため、今日から質問の項目出しに入っています。

質問の日程等決まりましたら、改めてお知らせいたします。

朝晩冷え込む季節になってまいりましたので、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください。

※写真は11/7(木)の用賀駅の駅頭の様子です。

#世田谷区 #世田谷 #世田谷区議会 #一人ひとりに寄り添う政治を #防災訓練 #つるみけんご